Skip to content

タグ: 染替

83年の時を経て

今回は、90歳の母からの依頼です。

大好きな叔母さんが、7歳の七五三用に買ってくれた帯揚げ。
昭和6年生まれなので昭和12年くらいでしょうか。
日中戦争のさなかですね。
母は東京在住だったので、その後東京大空襲も経験しています。
幾多の戦火をくぐり抜け、大切に大切にしてきた帯揚げ。

そんな大事なものを、こともあろうに水洗いして台無しにしていまいました。
白地に赤い絞り入りだったのですが、水で赤が滲んでしまったのです。
しかもごわごわ。

「襟巻きにでもしようと思って洗ってみたのよ。染められるかしら?」

染めました。(染屋さんが)
紫が好きな母の為に茄子紺を選びました。

左の色が染上りに近いです。
私の写真では伝わらないかもしれませんが、綺麗な茄子紺なんです。
ほんまにええ色なんです。
どうしたら濃い紫を綺麗にお伝えできるようになるのか。
右は質感がわかるように明るく撮影しました。

縮んで絞りもなくなってしまったのですが、丁寧にアイロンとスチームで幅を揃えてかろうじて絞も復活。
83年物とは思えないふんわりと柔らかな風合いに仕上がりました。

早速母に納品すると、美しく蘇った思い出の品を、壊れ物でも扱うかのように大切に両手に抱え、感極まった様子で何度も何度もその手触りをたしかめていました。
襟巻きに使おうとしていたはずですが、水洗いでダメにして捨てるしかないかと一度は諦めたものが、想像をはるかに超えた出来栄えで戻ってきた。
「もったいなくて使えないわ。大事にしまっておくわ」
と申しております。

しかし、ここで痛恨のミスを告白します。
染める前の写真を撮ってませんでした。
83年の思い出の詰まった染替え前が消滅。
90歳という節目なので、ここはひとつ苦労だらけの過去は消し去って、新しい人生を歩めという事でしょう。
生まれ変わった帯揚げと共に、いつまでも長生きしてもらわないと。