Skip to content

カテゴリー: 振袖

レースの振袖-世界で一つだけの振袖その2-

昨年ご依頼頂いたレースの振袖。

今年成人式を迎えられたお嬢様から写真掲載の承諾を頂きましたので、素敵なお写真をご覧ください。

撮影はお母さまです。
写真お上手!
帯は私が撮りました…

「レースの振袖が着たい!」
というお嬢様のご要望を、お母さまの友人でもある当店の和裁アドバイザーが形にしました。
(縫製は海外ミシン仕立て)

レース地は服地屋さんで調達。
レースの下から透けて見えるのは、胴裏地をピンクに染めました。
帯は色無地の反物を使い、腹の部分とお太鼓分の二部式。
写真には写っていませんが、リボン部分が垂れ下がってこないようになっています。
お太鼓結びもできるようになっています。

当初は、レースの振袖なんて大丈夫なのか…と、
大人たちはたいそう心配しましたが、出来上がってみればともて素敵。
なんて素敵。
私も着たい。
1/2成人式があるなら、3倍成人式をしようではないか。
(それは還暦)

着たいもんを着たらええんやで派の私の唯一の心配は、
寒いんちゃうか…冷えは大敵やで…
ということだけでしたが
天候もお嬢様の味方でしたね。
今年の成人式は暖かかったですね。
お嬢様の笑顔に、親御さんもさぞ喜ばれたことでしょう。
本当におめでとうございました。

この振袖はアイロンいらずです。
お手入れ簡単。

鋼鉄の振袖が着たい!というご要望にはお応えできないと思いますが、
着物の仕立てに使うミシンや手で縫えるものならなんとかなるかも?
着たい振袖がない!とお嘆きの方は、是非世界で一つだけの振袖を♪

世界で一つだけの振袖を作りませんか

昨年の事ですが、成人式を迎えるすみれの花好きのお嬢様が、

「気に入った振袖がない!すみれの花の振袖がない!」

とおっしゃられるので、
色無地にワンポイントの刺繍ならそんなに高くなく誂えられるのではということで
作っちゃいました。
白生地選びから自分で選んで、色も刺繍のデザインも自分で決めて、そして工程毎に確認してもらって、というDIYな振袖制作。
お嬢様も「すごく楽しかったから、また作りたいな!」とおっしゃっておられました。
(いや、振袖は1枚でええやろ…)

ということで、以下に全工程をご紹介いたします。

まずは白生地を選んで頂きました。

続いては、白生地を染める為の色を選んでもらい、無地染めに出します。
色見本帳からでも、紙でも、ハギレでもなんでもOKです。
こんな感じに染まってきました。


色無地の振袖なんて地味すぎるんじゃ…というおばあ様の心配をよそに、結構派手では…
光ってます。ミラーボールのようです。
(写真で伝わっているでしょうか)

染め上がるまでに、お嬢様自らがすみれの刺繍のデザインを作成。
今どきのデジタルネイティブなお嬢様はパソコンでさくっとお作りになられます。

さらに、お嬢様には刺繍の糸を選んでもらいました。
花の色は大事ですからね。
糸を決めたら、その糸の色を見本に八掛を染めました。


そして出来上がった刺繍。

京縫い、手縫いです。
刺繍をどこに入れるか迷いましたが、背紋にしました。
お嬢様の作った図案通りです。
京縫い職人の再現力の高さよ!

いよいよフィナーレ。
お仕立て。
出来上がった振袖を見て、お嬢様も満面の笑みです。
全部自分で選んだ世界に一つだけの振袖。


なのに、仕立上った写真を撮ってませんでした。
宣伝用にモデルさんに着てもらってプロのカメラマンに撮影してもらいたいと思ってはいるのですが。

皆様もいかがでしょうか。
ちなみに、これで生地代込みで15万円くらいです。
生地の持ち込みもOKです。
お近くなら、工程が終わるたびに見て頂けます。
遠方の方には、スマホやパソコンがあればお写真をお送りします。
アナログな方には…写真を郵送?
デザインも、こんなん欲しいという希望はあるけど図案作成は無理という方には、イメージを元にこちらでデザイン致します。

袖を切れば、華紋入り色無地のお着物としてお使いいただけます。
刺繍を解けば普通の色無地にもなります。
色が派手になれば染替えもできます。
末永く使える振袖を楽しく作ってみたいと思われた方は、今すぐお電話を!
(もちろんメールでもfaxでもいいです。)

レースの振袖とか本結城の色無地振袖とかも出来ます。
他にも、こんな振袖があったらいいな、というのがあればご相談ください。